郵湧新報(2020年6月4日号)は好評発売中です!
【電子版】も発売中です。
【お詫びと訂正】
6月号2面で㈱山陰銀行(石丸文男社長)は間違いで、㈱山陰合同銀行(石丸文男頭取)です。深くお詫びして訂正いたします。
トップニュース |
◎全国郵便局長会新体制が始動
地域貢献は地方創生の〝礎〟
山本前会長から末武新会長に
◎日本郵政グループ経営戦略
地公体・企業と連携強化
郵便局ブランドの再構築へ
口座貸越は秋にも認可の方向
銀行枠超えた新ビジネスも模索
◎ふるさと応援宅配で地域活性
島根県飯南町と町内5局
◎おまたせ!十日町川治局
関口十日町市長 来る地方の時代
〝郵便局の力〟重要
◎他金融との連携深化と拡大へ
日本郵便×山陰銀、日本郵便×きらぼし銀
◎日本郵便SDGs
全局で環境レジ袋発売へ
決算 |
◎日本郵政グループ連結
純利益は微増
〇日本郵便
国内の荷物で活路
〇ゆうちょ銀行
手数料ビジネスは好調
〇かんぽ生命
事業費減が増益もたらす
政治・行政等 |
◎徳茂雅之参議院議員インタビュー
地方の眼から国を変革
◎玉木雄一郎衆議院議員
コロナ後は地方新時代
◎高市総務大臣
マイナンバー災害や相続時も利便
◎北村地方創生大臣
地方創生、日本郵政Gにも期待
◎小泉環境大臣
有料化は持続可能な社会のため
◎赤羽国土交通大臣
観光、段階的に再生急ぐ
◎岩田民営化委員長
ユニバコスト議論の深化を
◎山内JP改革実行委員長
創業の志、実現の仕組みを
局長会新体制 |
◎末武新会長インタビュー
誠意を尽くし、地域再生
包括受託の拡大に注力
◎山本前会長退任あいさつ
郵便創業150年まで1年
見つめるべきは〝地域の人々〟
◎全特役員新体制
◎新地方会長インタビュー
〇上田彦哉北陸新会長
自治体連携〝継続〟に力点
〇西條英夫信越新会長
原点回帰!使命に誇りを
〇岩永辰吉九州新会長
〝防犯〟と〝地方創生〟に注力
◎続・郵便局ネットワークの将来像(中)
三本柱堅持で地域性を担保
金融・トータル生活サポート |
◎ゆうちょPayもマイナポイント
なんと25%還元
◎小口貸付窓口2160局で開始
◎かんぽ生命コロナ対策でSDGs投資
◎政府 金融の地方創生調査結果
SDGsコンサル求める地公体
◎関西イノベーションファンド25に出資
ゆうちょ銀行地域活性化ファンド
郵便・物流
◎〝小物〟の勢い止まらない
ゆうパケット4月は4割増
◎デリバリーニーズ受け
〝近助メシ〟走る 永平寺町
◎政府 東京臨海部で自動運転
千葉市 東京湾岸部でドローン
◎ウポポイ切手継続し、販売
地域・地方創生SDGs |
◎生きる!地域と(東海)
おいでや!飛騨へ
斬新観光ガイドブック
◎東北支社 行政事務を包括受託
◎高島平簡易局 本間範子局長インタビュー
機械があったらありがたい
◎持続可能な日常へ出発進行!
☆北海道下川町
☆神奈川県
☆徳島県上勝町
☆北九州市
◎山口県長北地区 鈴木選手に応援メッセージ
◎東美濃地区多治見部会 市のキャラマスク作り贈呈
◎北後志地区 地域と花植えまちづくり
◎郵政OBがマスクを寄附
郵政近畿共助会
◎サンタから励ましのお手紙
人とつながる素晴らしさ!温かさ!
国際 |
◎油断禁物!越境ECセラーの動き
SATTS 林一馬CEO
◎コロナショック世界の郵便
藤末健三参議院議員
◎豪トール社医薬品で反転を
岩田民営化委員長
「郵湧新報」を読んでみたいという方はお申込みフォームにご記入いただき、送信をお願いいたします。【電子版】も発売中です。
「郵湧新報」は毎月第1木曜日(年12回発行)、1部・年間3,600円(税別・送料込)で販売します。